8月3日
1日の発表会に・・今年も母は・・来てくれました。
会館の楽屋までは長い階段の上り下りがあるので・・今年は楽屋までは来れなかったのですが・・
それでも、三時間半の長い時間最後の私の挨拶の姿を見るまで・・ちゃんといてくれました。
打ち上げが終わって、いただいた花を持って実家に行ったのですが・・疲れた様子も見せず・・「今年はみんな成長したねぇ いい舞台だったよ・・」とねぎらってくれました。
8月6日 晴れ
ここのとこ・・母は・・ピアノが上達しない・・と嘆きます・・もう少し若かったら・・とも言います
「そんな、まだ始めて半年もたたないのに・・そんなにすぐには上達しないよ・・お母さんは毎日練習するし・・普通の人より上達は早いと思うよー・・たった2〜3ヶ月で・・両手使えるようになったんだし・・」
「でもねぇぇ」と母・・
「でもねもなにもないよー 一年たって・・今ぐらいしか弾けなくても上達してるほうかもしれないよ・・お母さん別に歳だから上達しないわけじゃないよ・・普通の人のスピードより早い上達だよ、まだまだこれからコツコツ練習すればドンドン上達するよ」と・・言うと・・
「でもねぇぇ 私には時間がないのよ・・」と言う・・
大丈夫っ おかあさんっあと10年あるよ(^.^)
8月11日 晴れ
昨日、実家に行ってる時に姉から電話があった・・
たまたま私が電話に出たのですが・・「貴女・・来てたの?」と言う・・
「どうしたの?おかーさんにかわろうか?」と言うと・・「いえいえ・・あんまり暑いからお母さん大丈夫かな・・と思って・・暑さお見舞いでかけたのよ・・お母さん元気なの?(うんうん)だったら・・それでいいのよ・・」
と言うことで・・姉はまた九月に今度はダンナさんとアメリカに行く話しを長々として・・母にかわることなく電話を切ってしまいました・・・
母が「なんだったの?」と聞くので・・暑さお見舞いだったのよ・・と言うと・・
「元気だと言ったの? バテバテで元気がないと言ってくれればいいのに・・」と・・
まあ・・こう暑いと元気だとは言えないかもしれないけど・・でも、ピアノ弾く元気はあるんだし・・
と思ったのですが・・母にしてみれば・・・直接話しをしたかったのだと思います・・
姉も・・ちょっとは母と話してあげればよかったのに・・と思いました・・
8月17日 曇りのち雨 久々の雨らしい雨かも・・
お盆で・・何人か来客があったのですが・・
その人たちに・・ピアノを弾いてくれ・・とせがまれ・・??弾いたそうです・・
で・・みんなに誉められ・・・喜んでいるのかと思ったら・・「みんな本気で誉めてくれてるのかしら」・・と言う。
「本気に決まってるじゃん・・まだ半年にもならないのに・・これだけ弾けたらみんなびっくりするよ」
まあ・・母もまんざらではないみたい(^.^) 「そうねえ、お姉ちゃん(私の姉)なんか、お世辞を言うような人じゃないものねぇぇ」と・・内心うれしいようでした(^.^)
8月26日 晴れ
私もピアノを40の手習いで習い始めたのですが・・
今では先生がみえる日だけ・・とか・・練習しても週に一度ぐらいなのですが・・母は毎日休まず練習しています。
で・・母の練習が終わったあと・・たまには弾いてみようなか・・と思うのですが・・
母は、自分の練習が終わると、さっさと電源をプチッと切ってしまい、私に弾かせたがりません(笑)
このピアノをプレゼントするとき・・もし母が弾かないなら・・私が練習すればいいや・・と思っていたのですが・・なんか・・とんでもない方向に行ってるみたです(~∇~)
まあ・・うれしい悲鳴ですから・・いいけど・・
母は思ったより勝気かもしれません(笑)
九月1日 曇りのち雨
九月の声をきいたとたんに・・涼しすぎるぐらい涼しい・・
台風の被害はないと聞いてて・・安心して実家に行ったのですが・・
門を入ってみるとお隣の植木が倒れて実家の車庫の方へ傾いている・・
そしてよく見るとそれのせいで壁も壊れてる・・
母に聞いてみると、後で気がついたので・・ちゃんとお隣に連絡したそうだ・・
そしてお隣の人と植木屋さんが来て確認してくれて・・塀のことも言ったそうです。
うーむ・・まだまだしっかりしてるぞ・・(~∇~)
と思ったけど・・・で・・どうなったの?って聞いたら・・「たぶんお隣がなんとかしてくれるはず・・」と・・
そこらへんは・・チトいいかげん? (笑) 私に似て・・つめが甘いかも??(^.^)
9月3日 うす曇
今日もいつものように実家に行って・・母はピアノの練習をしたのですが・・
どうも・・今日は調子が悪い・・いつもは間違えないようなところまで間違える・・
まあ、こんな日もあるだろう・・と・・少し弾きなおしをしてもらって終わろうとしたら・・
「つきの砂漠を少し練習したよ」と言う・・
そういえば・・母が黒い鍵盤も使ってみたいと言うので・・少しだけ♭が入ってる月の砂漠を選んで二小節だけ教えてたのを思い出し・・「あらそう?弾いてみる?」と言うと、、なんとなくうれしそうに弾きだしたのです。
二小節の中に黒鍵が二回あるのですが・・まあ上手に弾けるのです。
「どーも今日はいろいろ間違えると思ったら、こればっかり練習してたんじゃないのー?おかーさん」と言うと・・
母は・・それはうれしそうな顔をして・・笑うのです・・
「今までのを全部練習して・・それでも余力があったら・・月の砂漠の練習すればいいんだからねっ・・じゃないと・・せっかくこれまで練習した曲が弾けなくなるよ」
母も今日は今までの練習が間違えてばかりだったのはわかってたから・・「はーい」と元気に返事してました(笑)
でも、黒鍵を使った曲が弾けてよほど嬉しかったらしく・・「ほんとはも少し先まで練習したのよ・・でも、今までのがちゃんと弾けなかったから今日は弾かない」と言ってピアノの電源を消しました。
しかし・・新しいものに挑戦する気持ち・・持ってる母は・・すごいな・・と思いました。
9月10日 雨
台風の時、実家は古くてそれに植木もたくさんあるので心配したのですが・・今回は被害はなかったようです。
その日台風がおさまってから夕方に実家に行ったのですが・・そんなに怖かった様子もなく、母もらんちゃんも元気でした・・「何かかわったことなかった?」と聞くと・・
「あちこちから台風見舞いの電話があったよ」と、うれしそう。
母の兄弟が二人いて、岡山と埼玉にいるのですが・・久しぶりに話しが出来てうれしかったみたいです。
しかしその台風が日本縦断したことを知って、今度は母が電話したそうです。
被害をもたらした地区には申し訳ない話しですけど・・母は台風のおかげでひさしぶりに弟たちと話しができたみたいで・・台風にも一分の理があるかな・・と・・・・(~_~;)アセアセ
9月17日 晴れ
15日の日、美容院に行ったりして・・実家に夕方6時近くに行きました。
母はいつものようにお菓子を出してくれてのですが・・その日は母も一緒にお菓子を食べるのです・・。
まだ食事前なのに・・そんなもの食べたら夕食が食べれなくなるのでは?と母に聞くと、
今日はごはんがないのよ・・と言う。えーどーしたの? ごはん炊かなかったの?と聞くと、
今日は町内会からお赤飯が来ると思ってごはんを炊かなかったの・・とのこと。
「いつから敬老の日が20日になったの?」と聞かれて・・・・えっ??
そういえば今度の祝日敬老の日は20日だ・・前はたしかに15日だったよーな・・・
で、今日実家に行ったら・・母が「さっき町内会の世話役の人がきて・・敬老の日のお祝い金2000円もってきてくれたのよ・・で、今年からお赤飯は取りやめになったんだって・・」とのこと。
2000円のお祝い金よりお赤飯を楽しみにしてた母は少しガッカリした様子。
きっと・・高齢者が多くなってお赤飯の費用がなかったのかも・・と、自分で納得しておりました。
9月21日 雨、くもり
涼しくてしのぎやすくなってきた。
母は、この猛暑をよく乗り越えたと思う。
今日、実家に行き、こうした丁度いい時期はすぐに終わって寒くなってあっと言う間にお正月なんでしょうねぇ・・と言うと、「ホントにこの夏はよく乗り越えられたと自分でも思うわよ」と言う
そして「ピアノがあったから乗り越えられたのかも」とも言った。
母は30年ぐらいお謡いを習ってるのだが・・夏の間は暑くて一度も行かなかったそうです。
でも、ピアノを弾く楽しみがあったから・・なんかがんばれた・・と言うのです。
母がピアノを弾いてる間、らんちゃんは母の足元に寝そべってじーっと待ってます。
その光景をみてると・・母の幸せが感じられて、とてもほのぼのします。
最近ではらんちゃんは、母がどの曲を弾き始めたら最後の曲かがわかるみたいで・・月の砂漠の曲になると顔をあげて・・引き終わると起き上がって母の顔をみあげるのです。
「らんちゃんっ 今日のお母さんのピアノどうだった?」と聞く母に「まあまあだったんじゃないのー?」って感じのらんちゃんの顔・・・(^.^)
9月29日 台風後くもり
時々、母のところに叔母から電話があるそうです。
父の妹で95歳です。
「あなたはいいわねぇぇ 娘が毎日来てくれて・・」を繰り返すそうです。
その叔母は、一人娘を早くになくし、孫一家と一緒に暮らしてます。
長年人形作りをしてきて、自分の家に人形の部屋を作り、今でもお弟子さんやお人形ファンが叔母を訪ねてくるそうですし、食事は孫一家と食べたりしてるし・・何かあればすぐ孫が面倒みてくれるし・・
「あなたの方がよっぽどお幸せですよ」と言うのだそうですが・・
30分〜1時間ぐらい愚痴を聞かされるそうです。
母はそういうけど・・・たぶん叔母も母もそうした長話が少しはストレス解消になってると思う。
どうしても・・年寄りでなくても、ないものねだり・・・してしまいますものね
2004年 8.9月分
戻る